ご訪問ありがとうございます✨
絵師ひでまさです😊
本日もご覧いただき、ありがとうございます😊✨
このホームページでは、歌舞伎の女性を中心に描いたイラストと共に、歌舞伎の演目を紹介していきます。
そして、私が描いた歌舞伎絵と共に、あらすじも交えて分かりやすく解説していきます😌
今回ご紹介するのは、『道行恋苧環』(みちゆき こいのおだまき)です。
今日の絵は、お三輪(おみわ)という女性が主役です。
最後まで読んでいただけたら、嬉しいです😊
演目名
歌舞伎舞踊
『道行恋苧環』
(みちゆき こいのおだまき)
あらすじ
丸本物の大作、歌舞伎狂言・『妹背山婦女庭訓』(いもせやま おんなていきん)の四段目。
構成・色彩・音楽と相まって、いかにも歌舞伎らしい味感があり、『王朝物』といわれる作品自体の古色の豊かさも手伝い、充実した内容を持っている。
近年では、荘重な華麗さを好まれてか、本行に則した義太夫での上演が多い。
◇◇◇
三輪山のふもとの杉酒屋の娘・お三輪(おみわ)は、隣に住む烏帽子折の美男子園原求女(そのはらもとめ)に一目ぼれする。
じつは求女こそ藤原淡海(ふじわらのたんかい)の世を忍ぶ仮の姿であった。
だが求女には蘇我入鹿(そがのいるか)の妹橘姫(たちばなひめ)という恋人がいた。
求女は入鹿の屋形に潜入するため、姫の裾に赤糸をつけて跡を追う。
お三輪も求女の裾に白糸をつけて追跡する。
夜の布留(ふる)の社(石上神宮)で繰り広げられる、求女をめぐっての橘姫とお三輪の争い。
最後は求女が橘姫を再び追いかけ、お三輪も求女のあとを追って行く。
だが、糸が切れ、花道七三で無念な思い入れを見せ、迫って入る。
緊迫感が頂点となり、お三輪の悲哀と焦燥が余韻となって残る幕切れとなる。
衣装メモ
今回は、お三輪に焦点を当てて描きました。
お三輪は、緑色の着物を着ています。町娘の姿です。
そして、赤い帯を締めています。
糸を手に持ち、追いかけているところです。
今回の表現ポイント
背景は、舞台から花道にかけてのところを描きました。
右下の黒い部分は、客席です。
そして左上には、黒い幕が見えていますね。
幕の隣には、舞台上のセットの一部が見えています。
グレーの舞台は、舞台上の石垣です。
そして、舞台上から花道にかけて、お三輪が求女を追いかける、幕切れの場面になっています。
今回は、このような場面を表現して描きました😊
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊✨
この作品にご興味のある方、又はご購入を希望される方は
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
最近の記事