1. HOME >
  2. お面 >

流星

ご訪問ありがとうございます✨

絵師ひでまさです😊

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます😊✨

 

 

 

このホームページでは、歌舞伎の女性を中心に描いたイラストと共に、歌舞伎の演目を紹介していきます。

 

 

そして、僕が描いた歌舞伎絵と共に、あらすじも交えて分かりやすく解説していきます😌

 

 

今回ご紹介するのは、歌舞伎舞踊・【流星りゅうせいです。

 

今日の絵は、七夕が舞台です。今回イラストは4枚描きました。

 

主役は、流星りゅうせいです。

流れ星の事です。

 

今回は、流星を女の子で表現しました。

 

そして、実際に歌舞伎で演じられる流星も一緒に描きました。

 

最後まで読んでいただけたら、嬉しいです😊

 

演目名

歌舞伎舞踊
流星
(りゅうせい)

流星

流星

(※クリックすると画像が拡大します)

あらすじ

■清元

■初演:安政六年(1859)九月、江戸中村座

■作詞:河竹黙阿弥

■作曲:清元順三

■本名題:日月星昼夜織分じつげつせい  ちゅうやのおりわけ

通称夜這星よばいぼしとも呼ばれる。

 

四人の雷たちの騒動を、流星が一人で踊り分ける軽妙洒脱な舞踊。

流星

流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

年に一度の牽牛と織女の逢瀬のときに、カミナリ夫婦の夫婦喧嘩の顛末を、流星が身振り手振りで再現するという、コミカルな舞踊劇。

 

中国風の衣装で演じられる、かなり奇抜な趣向の舞踊作品と言える。

織姫

織姫

(※クリックすると画像が拡大します)

 

◇◇◇
七夕の夜、一年に一度きりの逢瀬を喜ぶ牽牛(けんぎゅう)織姫おりひめ

牽牛と織姫

牽牛と織姫

(※クリックすると画像が拡大します)

 

織姫牽牛が楽しく逢瀬をしているところに、

 

「御注進、御注進!!」

 

流星が現れる。

現れた流星

現れた流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

話の内容とは、

自分の隣に住む雷夫婦が、喧嘩しているというのである。

話を説明する流星

話を説明する流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

話を説明する女の子の流星

話を説明する女の子の流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

流星の話を聞く織姫

流星の話を聞く織姫

(※クリックすると画像が拡大します)

 

流星の話を聞く牽牛

流星の話を聞く牽牛

(※クリックすると画像が拡大します)

 

流星は雷の旦那、雷の妻に大ゲンカで雷の子どもは泣き出し、その上に雷の姑までが止めに入って大変な騒動だということを、

 

「ごろごろごろ、ぴかぴかぴか…」

 

と一人で巧みに演じ分けてみせる。

雲の上の流星

雲の上の流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

お面を使って雷夫婦を演じる流星

お面を使って雷夫婦を演じる流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

その夫婦喧嘩の理由というのが、

 

「ある日、父雷が雲から落っこちてしまい、
端唄の師匠のところに居候した。

 

その時に聞いて覚えた端唄混じりの雷を
天上界に戻っても、つい鳴らしてしまう。

 

その鳴り様に呆れた母雷と
夫婦喧嘩になってしまった」

 

という。

様子を語る流星

様子を語る流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

様子を語る女の子の流星

様子を語る女の子の流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

その様子を語り終えると流星は、牽牛織姫に床入りを促すと、遥か虚空へ駆け去って行く。

虚空へ駆け去る流星

虚空へ駆け去る流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

その後、織姫牽牛は何事もなかったかのように、再び逢瀬を楽しむ。

逢瀬を楽しむ織姫と牽牛

逢瀬を楽しむ織姫と牽牛

(※クリックすると画像が拡大します)

 

七夕の夜を舞台に、季節感あふれる一幕。

流星

流星

(※クリックすると画像が拡大します)

衣装メモ

●今回の衣装は、全体的に中国風の衣装になっています。

 

■まず1枚目です。

女の子の流星は、ピンク色の中国衣装です。

衣装には、星の模様が付いています。

女の子の流星

女の子の流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

そして、襟と袖がオレンジ色になっています。雷紋らいもんと呼ばれる中国模様がデザインされています。

 

帯は水色です。

 

頭は現代風に、おだんごヘアです。星の髪飾りも付いています。

左右のおだんごから、赤いリボンが流れています。

女の子の流星

女の子の流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

女の子の流星は、両手に鬼の面を持っています。

女の子の両手には鬼の面

女の子の両手には鬼の面

(※クリックすると画像が拡大します)

 

●一方、男性の流星は、水色の中国衣装です。雷の模様が付いています。

こちらは、青色の襟と袖に雷紋が付いています。

流星

流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

■2枚目のイラストは織姫牽牛です。

織姫は薄紫色を基調にした中国風の衣装です。

ピンクと水色の花に、金色の唐草模様がデザインされています。

袖が赤、黄色、ピンクのヒラヒラになっています。

 

頭には金色の冠を被っています。

 

●一方の牽牛は、中国の皇帝風の衣装です。

白を基調に金、赤、青の雲が描かれています。

そして袖の部分は緑、金、ピンクの中国模様です。

 

頭には黒に金、緑の装飾が施された冠を被っています。

牽牛と織姫

牽牛と織姫

(※クリックすると画像が拡大します)

 

■3枚目のイラストは織姫です。

こちらも先ほど解説した衣装とほぼ同じです。

こちらは紫、水色、ピンク、オレンジの花が描かれています。かなり豪華な衣装になっています。

織姫

織姫

(※クリックすると画像が拡大します)

 

■4枚目のイラストは黒に乗る流星です。

流星の衣装は山吹色に、襟元と袖が青の雷紋がデザインされた中国衣装です。

頭に銀色の星をのせています。

雲の上の流星

雲の上の流星

(※クリックすると画像が拡大します)

今回の表現ポイント

●今日の背景は、2枚目・3枚目・4枚目のイラストは青空に中国風のカラフルな雲です。

 

●そしてメインの1枚目のイラストは、全体が星の世界になっています。

青色の背景色に、たくさんの星が輝いています。

 

続いて、絵の一番上から、流星の二人がいるところまで、天の川が流れています。細かい星がたくさん流れています。

背景は再会した織姫と牽牛

背景は再会した織姫と牽牛

(※クリックすると画像が拡大します)

 

そして、上段には大きなハートをバックに、牽牛と織姫が天の川で再開を果たしたところです。

 

牽牛と織姫は、シルエットで表現しました。

 

そして両側には七夕飾りを描きました。たくさんの短冊に願い事が書かれてあります。何と書かれてあるんでしょうかね😊

 

今回は、こういった場面を表現して描きました。

流星

流星

(※クリックすると画像が拡大します)

 

今回は、天の川の細かい星の数が多すぎるので、少し時間が掛かりました(笑)

 

シルエットや七夕飾りは、意外とすんなり描けました✴どうにか、星の世界を表現出来て良かったです。

 

皆さんにとって、素敵な七夕になりますように😊✨

 

今回は、歌舞伎舞踊・【流星】を紹介しました😊

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊✨

 

 

この作品にご興味のある方、又はご購入を希望される方は

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

    ※送信後、確認メールが届きます。万が一、確認メールが届かない場合、恐れ入りますが、今一度メールアドレスをご確認くださいますようお願いします。


    最近の記事

    桑名浦乙姫浦島

    2024/7/18

    桑名浦乙姫浦島

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊     本日もご覧いӖ ...

    続きを読む

    大江山酒呑童子

    2024/6/26

    大江山酒呑童子

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊     本日もご覧いӖ ...

    続きを読む

    大和団子

    2024/3/14

    大和団子

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊     本日もご覧いӖ ...

    続きを読む

    うかれ坊主

    2023/8/28

    うかれ坊主

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊     本日もご覧いӖ ...

    続きを読む

    舞鶴雪月花

    2023/8/4

    舞鶴雪月花

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊     本日もご覧いӖ ...

    続きを読む



    © 2024 絵師・hidemasaのホームページ