歌舞伎絵

女戻駕

  1. HOME >
  2. 歌舞伎絵 >

女戻駕

ご訪問ありがとうございます✨

絵師ひでまさです😊

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます😊✨

 

 

このホームページでは、歌舞伎の女性を中心に描いたイラストと共に、歌舞伎の演目を紹介していきます。

 

 

そして、私が描いた歌舞伎絵と共に、あらすじも交えて分かりやすく解説していきます😌

 

 

 

 

今回ご紹介するのは、歌舞伎舞踊・『女戻駕』(おんなもどりかご)です。

 

演目

 

歌舞伎舞踊
女戻駕
(おんな もどりかご)

 

女戻駕

吾妻屋おとき

 

あらすじ

スポンサード・リンク

 

平成28年3月 歌舞伎座で、実に41年ぶりに上演された。

 

 

本名題、『姿花鳥居色粉』(すがたのはな とりいがいろどり)。

 

 

 

廓(くるわ)の風物を描いた、情緒あふれる常磐津舞踊。

 

 

吾妻屋おとき

吾妻屋おとき

 

常磐津の古典舞踊「戻駕」を、芸者の俄仕立てにした踊りである。

 

 

 

◇◇◇

芸者の吾妻屋おときと浪花屋おきくという、二人の女駕籠舁きおんなかごかき)がやって来た。

 

 

 

女駕籠舁きおとき

女駕籠舁きおとき

 

吉原大門口、四つ手駕を女駕籠の態にて担ぎ出て、客の島田十三郎を駕より出して、大門に待たしてあった奴の三津平を呼び出す。

 

 

 

十三郎の振りあり、おときとのからみ、是におとみやっこ)も加わる。

 

 

 

やがて駕籠の戸を開け、乗っていた奴の萬平と共に廓自慢をはじめる。

 

 

 

そして、酒宴や男をめぐる達引の様子を踊る。

 

 

踊るおとき

踊るおとき

 

闊達とした常磐津の舞踊である。

 

 

 

女戻駕

女戻駕

 

 

衣装メモ

 

主役のおときの衣装は、赤紫色の着物を着ています。

 

襟の部分は、黒に金銀の模様が付いています。

 

 

そして片袖は、真っ赤な着物に変わっています。

襟の部分は、水色です。

 

 

 

 

 

おとき

おとき

 

おときは、女駕篭舁きなので、駕篭を担ぐ棒を手にしています。

 

 

今回の表現ポイント

スポンサード・リンク

 

今回の背景は、白い花が咲く木々提灯です。

 

 

そして、提灯に灯りが灯っています。

 

 

 

 

この絵の背景は、先に木の枝と提灯を残して、濃いグレーを一気に塗りました。

 

 

そのあとに、木の枝に水色のポスカで小さい丸を沢山描いていき、次に白のポスカで重ね塗りしていきます。

 

 

最後に花の真ん中に黄色を入れると、花の完成です。

 

 

背景は暗めの色ですが、おときの衣装の赤紫色が舞台を彩っています。

 

 

 

今回は、このような場面を表現して描きました😊

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊✨

 

 

 

この作品にご興味のある方、又はご購入を希望される方は

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

    ※送信後、確認メールが届きます。万が一、確認メールが届かない場合、恐れ入りますが、今一度メールアドレスをご確認くださいますようお願いします。


    最近の記事

    踊る女性と恵比寿様

    2024/10/4

    青海波

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    桑名浦乙姫浦島

    2024/7/18

    桑名浦乙姫浦島

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    大江山酒呑童子

    2024/6/26

    大江山酒呑童子

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    大和団子

    2024/3/14

    大和団子

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    うかれ坊主

    2023/8/28

    うかれ坊主

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む



    © 2024 絵師・hidemasaのホームページ