歌舞伎絵

道明寺

  1. HOME >
  2. 歌舞伎絵 >

道明寺

ご訪問ありがとうございます✨

絵師ひでまさです😊

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます😊✨

 

 

 

このホームページでは、歌舞伎の女性を中心に描いたイラストと共に、歌舞伎の演目を紹介していきます。

 

 

そして、私が描いた歌舞伎絵と共に、あらすじも交えて分かりやすく解説していきます😌

 

 

 

 

今回ご紹介するのは、歌舞伎狂言・菅原伝授手習鑑道明寺どうみょうじです。

 

 

 

今日の絵は、天神様で学問の神様の菅原道真が、無実の罪で流罪される話です。

 

 

 

最後まで読んでいただけたら、嬉しいです😊

 

演目名

 

歌舞伎狂言・菅原伝授手習鑑
道明寺
(どうみょうじ)

道真と苅屋姫

道真と苅屋姫

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

あらすじ

 

歌舞伎三大名作のひとつ菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅ てならいかがみ

 

菅原道真

菅原道真

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

◇◇◇

時は平安、醍醐天皇の御代。

 

三つ子の梅王丸、松王丸、桜丸はそれぞれ、右大臣・菅丞相かんしょうじょう、左大臣・藤原時平ふじわらのしへい、帝の弟斎世親王の舎人として奉公している。

 

 

 

権力掌握を企てる時平は、政敵である菅丞相(※菅原道真の失脚を狙っている。

 

 

時平の陰謀で大宰府へ流罪となった菅丞相は、船出を待つ間、伯母覚寿かくじゅの館に立ち寄る。

 

道真と苅屋姫

道真と苅屋姫

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

ここには覚寿の実の娘である苅屋姫かりやひめも匿われている。

 

苅屋姫

苅屋姫

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

覚寿丞相流罪のきっかけとなった娘に丞相への対面を許さず、苅屋姫をうち据える。

 

苅屋姫

苅屋姫

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

そこへどこからか聞こえてくる丞相の声。その声の主は、なんと丞相が彫り上げた自らの木像であった。

 

 

 

一方、時平の命を受けた土師兵衛はじのひょうえ宿禰太郎すくねたろう親子は丞相の暗殺を企む。

 

 

 

それを諫めた立田を彼らは池に沈め、太郎たちの仕組んだ贋(にせ)の迎えに伴われて丞相は屋敷から連れ去られる。

 

 

 

贋迎え一行が戻り、丞相と思ったのが彫った木像だったことがわかり、丞相は難を逃れる。

 

 

丞相は難を逃れる

丞相は難を逃れる

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

宿禰太郎の悪事を知った覚寿は、彼を刺し殺し、土師兵衛は首を討たれる。

 

 

 

そして丞相覚寿苅屋姫との別れを惜しみ筑紫へ向かう。

 

苅屋姫との別れを惜しむ丞相

苅屋姫との別れを惜しむ丞相

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

天神様と崇められ、「学問の神様」と親しまれる菅原道真菅丞相の大宰府流罪の悲劇と、それに翻弄される三つ子の舎人をはじめとした人々の運命を緻密に描き出し、今なお絶大な人気を誇る義太夫狂言である。

 

 

 

道明寺

道明寺

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

衣装メモ

 

主役である、菅原道真の衣装は、青色に水色の梅模様の狩衣(かりぎぬ)姿です。

 

 

下は、水色に銀色の梅の紋がデザインされた袴です。

 

 

道真は扇を手にして、刈屋姫との別れを惜しんでいます。

 

菅原道真

菅原道真

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

 

一方、相手役の苅屋姫の衣装は、赤い着物です。

 

赤い着物には、藤の花が描かれています。

 

頭には、ピンク色の髪飾りを付け、お姫様のスタイルとなっています。

 

苅屋姫

苅屋姫

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

今回の表現ポイント

 

背景は、前面に梅の木、池が見えています。

 

遠くには松の木が生えています。

 

 

 

そして、道真が学問の神様ということで、道真が筆を手にしているところをイメージして描きました(笑)

 

 

そして和歌を書いています。この和歌は、道真が都を旅立つ時に詠んだ和歌といわれています。

 

 

 

『東風(こち)ふかば

にほいおこせよ 梅の花

あるじなしとて春な忘れそ』

 

 

と書いてあります。

 

 

 

道明寺

道明寺

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

菅原道真が、無実の罪で左遷される心情を、道真自身が綴った和歌を前面に出し表現しました。

 

 

 

 

今回は、歌舞伎狂言・菅原伝授手習鑑道明寺を紹介しました😊

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊✨

 

 

この作品にご興味のある方、又はご購入を希望される方は

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

    ※送信後、確認メールが届きます。万が一、確認メールが届かない場合、恐れ入りますが、今一度メールアドレスをご確認くださいますようお願いします。


    最近の記事

    桑名浦乙姫浦島

    2024/7/18

    桑名浦乙姫浦島

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊 スポンサード・リンク     本日もご覧 ...

    続きを読む

    大江山酒呑童子

    2024/6/26

    大江山酒呑童子

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊 スポンサード・リンク     本日もご覧 ...

    続きを読む

    大和団子

    2024/3/14

    大和団子

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊 スポンサード・リンク     本日もご覧 ...

    続きを読む

    うかれ坊主

    2023/8/28

    うかれ坊主

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊     本日もご覧いӖ ...

    続きを読む

    舞鶴雪月花

    2023/8/4

    舞鶴雪月花

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊     本日もご覧いӖ ...

    続きを読む



    © 2024 絵師・hidemasaのホームページ