1. HOME >
  2. 人形 >

傀儡師

ご訪問ありがとうございます✨

絵師ひでまさです😊

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます😊✨

 

 

 

このホームページでは、歌舞伎の女性を中心に描いたイラストと共に、歌舞伎の演目を紹介していきます。

 

 

そして、僕が描いた歌舞伎絵と共に、あらすじも交えて分かりやすく解説していきます😌

 

 

 

今回ご紹介するのは、歌舞伎舞踊・傀儡師かいらいしです。

 

 

今日の絵は、傀儡師かいらいしと呼ばれる、人形遣いの舞踊です。

 

主役は、女性の傀儡師です。

 

 

最後まで読んでいただけたら、嬉しいです😊

 

演目名

 

歌舞伎舞踊
傀儡師
(かいらいし)

傀儡師とお七の人形

傀儡師とお七の人形

(※クリックすると画像が拡大します)

 

あらすじ

 

清元。

●文政7年、江戸市村座初演。

●作詞:二世桜田治助

●作曲:清元斎兵衛

●本名題:復新三組盃またあたらしく  みつの さかずき

三世・坂東三津五郎が初演。

 

 

傀儡師かいらいしという言葉自体は、操り人形を扱う大道芸人の古称である。

 

傀儡師

傀儡師

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

中国で操 (あやつり) 人形を傀儡と呼び,日本では平安時代に,日本古来のくぐつの語をあて,人形遣い (傀儡師) を,くぐつくぐつまわしなどと称した。

 

お七の人形

お七の人形

(※クリックすると画像が拡大します)

 

古代から中世にかけて、日本に、男子は狩猟し女子は売笑しながら人形を回し見物料をとる、謎の漂白芸人・流民集団があった。

 

 

この人々が渡来人と噂されていたことから、日本語のくぐつ師ではなく、中国語の傀儡師かいらいしと呼ばれている。

人形を操る傀儡師

人形を操る傀儡師

(※クリックすると画像が拡大します)

 

この舞踊は、人形廻しが人形のつもりで劇の中を踊るという二重性が基底になっている。

 

 

◇◇◇

首から吊した人形箱に、さまざまな人形を入れて諸国を廻り歩く遊芸人。

 

傀儡師が、お七吉三の恋模様櫓のお七牛若丸浄瑠璃姫(じょうるりひめ)の恋物語、船弁慶(ふなべんけい)などの人形芝居を自らを人形に見立て、次から次へと踊り分ける。

 

傀儡師とお七

傀儡師とお七

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

牛若丸浄瑠璃姫の伝説上の恋が語られたあと、幽霊である平知盛(たいらの とももり)が登場する。

 

 

そして、人形箱を鳥籠に見立てて、雀を飛ばす心で絵面で極まり幕となる。

 

 

幕切れに唐子を出す演出もある。

 

様々な人形を演じ分ける

様々な人形を演じ分ける

(※クリックすると画像が拡大します)

 

江戸趣味豊かな洒落(しゃれ)っ気と軽妙な味のある曲・振付けで、近年では7世三津五郎の当り芸であった。

 

ほかに河東節(かとうぶし)、長唄(ながうた)、また長唄・富本(とみもと)の掛合いで同じ通称の曲がある。

 

人形を踊り分ける

人形を踊り分ける

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

大道芸の人形遣い、傀儡師を題材とした風俗舞踊で、それぞれの登場人物を表現する演者の技量が求められる。

 

 

傀儡師

傀儡師

(※クリックすると画像が拡大します)

 

衣装メモ

 

傀儡師の女性は、水色の着物を着ています。着物には、銀色のストライプ柄が全体にデザインされています。

帯は赤紫色です。

 

 

そして肩には、傀儡師と書かれた、人形箱と呼ばれる物をさげています。

 

傀儡師

傀儡師

(※クリックすると画像が拡大します)

 

今回の表現ポイント

 

●今回の背景は、夜桜です。

たくさんの桜吹雪が舞っています。背景下側には、ピンク色と薄いピンク色の桜の花びらが乱れています。

 

 

そして、上にいる女性は、(やぐら)のお七という、傀儡師が持っている人形です。

お七の人形

お七の人形

(※クリックすると画像が拡大します)

 

お七の人形は、現代風の女の子で表現しました。

 

そしてお七の衣装は、袖が三角になった赤と水色の着物です。着物には、桜が描かれています。

 

 

 

さらに、お七は、夜桜お七という歌のお七で表現しました。背景全体が藍色で、ピンク色と薄いピンク色の桜が流れるように乱れています。

 

そして、金色の和柄の雲も一緒に流れています。

 

この背景は、着物の柄をヒントにして描きました。

 

 

さらに、背景中央は青紫色にして、お七にスポットライトが当たっているイメージで表現しました。

 

傀儡師

傀儡師

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

さまざまな人形を操る傀儡師が、お七の人形を熱演している場面を表現しました。

 

 

今回は、歌舞伎舞踊・傀儡師を紹介しました😊

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊✨

 

 

この作品にご興味のある方、又はご購入を希望される方は

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

    ※送信後、確認メールが届きます。万が一、確認メールが届かない場合、恐れ入りますが、今一度メールアドレスをご確認くださいますようお願いします。


    最近の記事

    大和団子

    2024/3/14

    大和団子

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊 スポンサード・リンク     本日もご覧 ...

    続きを読む

    うかれ坊主

    2023/8/28

    うかれ坊主

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊 スポンサード・リンク     本日もご覧 ...

    続きを読む

    舞鶴雪月花

    2023/8/4

    舞鶴雪月花

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊     本日もご覧いӖ ...

    続きを読む

    流星

    2023/7/7

    流星

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊     本日もご覧いӖ ...

    続きを読む

    迦具土之舞

    2023/6/24

    迦具⼟之舞

    ご訪問ありがとうございます✨ 絵師ひでまさです😊     本日もご覧いただき、ありがとうございます😊✨       このホームページでは、歌舞伎の女性を中心に描いたイラストと共に、歌舞伎の演目を紹介していきます。     そして、僕が描いた歌舞伎絵と共に、あらすじも交えて分かりやすく解説していきます😌     今回ご紹介するのは、創作歌舞伎舞 ...

    続きを読む



    © 2024 絵師・hidemasaのホームページ