1. HOME >
  2. パワーストーン >

時雨西行

ご訪問ありがとうございます✨

絵師ひでまさです😊

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます😊✨

 

 

 

このホームページでは、歌舞伎の女性を中心に描いたイラストと共に、歌舞伎の演目を紹介していきます。

 

 

そして、僕が描いた歌舞伎絵と共に、あらすじも交えて分かりやすく解説していきます😌

 

 

 

 

今回ご紹介するのは、歌舞伎舞踊・時雨西行しぐれさいぎょうです。

 

 

 

今日の絵は、西行法師さいぎょうほうしというお坊さんと、江口の君えぐちのきみという女性の物語です。

 

 

 

 

最後まで読んでいただけたら、嬉しいです😊

 

演目名

 

歌舞伎舞踊
時雨西行
(しぐれさいぎょう)

西行法師と江口の君 上に普賢菩薩となった江口の君

西行法師と江口の君
上に普賢菩薩となった江口の君

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

あらすじ

スポンサード・リンク

 

長唄。

●元治元年初演。

●作詞:河竹黙阿弥

●作曲:二世杵屋勝三郎

 

文久3年、市村座初演の富本恋計文殊知恵輪を長唄に書き換えた。

原題は能の江口

 

 

 

 

江口の里で時雨をさけて雨宿りする西行と、流れの身を嘆く遊女のちに普賢菩薩との問答を扱ったもの。

 

遊女・江口の君

遊女・江口の君

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

幽玄な内容をいかして、素で踊られることが多い。

 

 

時雨西行

時雨西行

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

◇◇◇

元は御所を警護する「北面の武士」でありながら、若くして出家し名高い歌人となった西行法師さいぎょうほうし

 

西行法師

西行法師

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

諸国を行脚する西行が江口の里で時雨に遭い、一夜の宿を求めた家の主である遊女・江口の君えぐちのきみに出会う。

 

江口の君

江口の君

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

和歌を交わし互いに身の上を語らう間に、西行が目を閉じると江口の君が気高い普賢菩薩ふげんぼさつの姿に変り、また目を開けると江口の君に戻る。

 

江口の君は普賢菩薩の姿になる

江口の君は普賢菩薩の姿になる

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

夢のような幽玄の世界。

 

普賢菩薩となった江口の君

普賢菩薩となった江口の君

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

やがて江口の君は白象にのって幻想的に姿を消すのだった。

 

姿を消す普賢菩薩

姿を消す普賢菩薩

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

菩薩が消えると、再び謡いがかりとなり、西行一人が舞台に残されて幕となる。

 

西行法師

西行法師

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

演者には枯淡のうちに格調の高さが必要とされる。

 

 

時雨西行

時雨西行

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

衣装メモ

 

西行法師の衣装は、紫の装束で中が紺色と白の着物になっています。

 

頭には、茶色い頭巾を被っています。

 

 

西行法師

西行法師

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

江口の君の衣装は、上に赤い着物を羽織り、中は白地に金色の水玉模様の着物を着ています。

 

そして、青色の帯を締めています。金色の細かい絵柄がデザインされています。

 

江口の君

江口の君

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

●そして、もう一人、江口の君普賢菩薩ふげんぼさつに変身した姿です。

 

 

花魁姿をベースに、普賢菩薩の飾りで表現しました。

衣装は、白と水色で表現しました。

 

 

白い着物には、金色の梵字ぼんじ、水色の帯と一体化したスカートのような衣装には、紫色の水玉模様、銀色の梵字がデザインされています。

 

 

そして背中には、光背こうはいが付いています。黄色・赤・水色で統一しました。光背には雲がたくさん描かれています。

 

 

光背からは、放射状に後光が差しています。

 

白い羽も見えています。

 

 

頭には、金色の櫛や、蓮の花の髪飾りを付けています。

 

普賢菩薩

普賢菩薩

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

今回の表現ポイント

スポンサード・リンク

 

背景は、天界をイメージして描きました。背景の色彩は、全てパステルカラーで表現しました。

 

 

 

下に青い雲、上にピンク色の雲が流れています。

 

 

仏教の話なので、普賢菩薩の右側には、女性がパワーストーンを付けているところを描きました。

 

 

さらに、オレンジ色の文字がたくさん飛んでいます。

 

これは、普賢菩薩梵字ぼんじです。

 

普賢菩薩の衣装にも、同じ梵字を付けました。

 

 

時雨西行

時雨西行

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

西行法師江口の君の衣装は原色、背景はパステルカラーという新しい組み合わせで全体を表現しました。

 

 

 

今回は、歌舞伎舞踊・時雨西行を紹介しました😊

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊✨

 

 

この作品にご興味のある方、又はご購入を希望される方は

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

    ※送信後、確認メールが届きます。万が一、確認メールが届かない場合、恐れ入りますが、今一度メールアドレスをご確認くださいますようお願いします。


    最近の記事

    踊る女性と恵比寿様

    2024/10/4

    青海波

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    桑名浦乙姫浦島

    2024/7/18

    桑名浦乙姫浦島

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    大江山酒呑童子

    2024/6/26

    大江山酒呑童子

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    大和団子

    2024/3/14

    大和団子

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    うかれ坊主

    2023/8/28

    うかれ坊主

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む



    © 2024 絵師・hidemasaのホームページ