創作歌舞伎絵 夕陽 歌舞伎絵 父娘 父娘の再会

孤高勇士嬢景清

  1. HOME >
  2. 創作歌舞伎絵 >

孤高勇士嬢景清

ご訪問ありがとうございます✨

絵師ひでまさです😊

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます😊✨

 

 

 

このホームページでは、歌舞伎の女性を中心に描いたイラストと共に、歌舞伎の演目を紹介していきます。

 

 

そして、僕が描いた歌舞伎絵と共に、あらすじも交えて分かりやすく解説していきます😌

 

 

 

 

今回ご紹介するのは、歌舞伎狂言・孤高勇士嬢景清ここうのゆうし むすめかげきよです。

 

 

 

今日の絵は、幼い頃に生き別れた、父と娘の再会する内容です。

 

 

主役は、平景清たいらのかげきよです。娘は糸瀧いとたきという女性です。

 

 

 

最後まで読んでいただけたら、嬉しいです😊

 

演目名

 

歌舞伎狂言
孤高勇士嬢景清
(ここうのゆうし むすめかげきよ)

景清と糸瀧

景清と糸瀧

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

あらすじ

スポンサード・リンク

 

●2019年(令和元年)11月、東京・国立劇場の『11月歌舞伎公演』で演じられた。

 

 

●『孤高勇士嬢景清は、当代中村吉右衛門が「松貫四」の筆名で書き下ろした日向嶋景清ひにむかう しまのかげきよ(※2005年(平成17年)11月歌舞伎座上演)をベースとして、

 

日向嶋の前段に国立劇場文芸研究会が、歌舞伎・浄瑠璃の既存作を参照しながら三幕を付け加えて、四幕仕立ての通し狂言としたものである。

 

主演・中村吉右衛門

 

 

孤高勇士嬢景清

孤高勇士嬢景清

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

◇◇◇

母を亡くした駿河国(するがのくに)安倍川のほとりに住む娘、糸瀧いとたきは、左治太夫さじたゆうの世話で、手越の宿の遊女屋、花菱屋に身を売りに行く。

 

糸瀧

糸瀧

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

糸瀧は、幼い頃に生き別れた父、景清かげきよに会いたいと願っていた。

 

父・景清

父・景清

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

話に聞いた、今は盲目の乞食(こつじき)となっている父、景清に一目会い、官にのぼらせて案穏に暮らさせたいという願いに、心をうたれた花菱屋の主人は、左治太夫をつけて一時のいとまをやる。

 

父に会いにいく糸瀧

父に会いにいく糸瀧

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

ここは、日向嶋(ひゅうがじま)

 

はるばる日向国までやってきた糸瀧左治太夫は、磯辺で盲目の乞食となっている一人の老人(※景清に出会う。

 

糸瀧は一人の老人と出会う

糸瀧は一人の老人と出会う

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

しかし、娘・糸瀧と知った父・景清は、

 

「訪ねる景清は去年餓死して果てた」

 

と偽りを言う。

 

 

老人は父・景清だった

老人は父・景清だった

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

悲観する糸瀧に、左治太夫はせめて景清最後の場所をとむらおうと言い、里人に訪ねると、さきほどの老人こそ景清とわかる。

 

とって返した糸瀧は父にすがる。

 

父にすがる糸瀧

父にすがる糸瀧

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

大百姓の嫁となったその金で、官位取得をすすめる二人に、景清

 

「武士の娘が百姓に嫁ぐとは!」

 

と怒って追い返す。

 

 

 

あとで金と文箱を里人から手渡されて、本当の事情を知った景清は、船戻せと呼ばわって慟哭する。

 

慟哭する景清

慟哭する景清

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

景清は、日向灘海上の糸滝の船がみえなくなってから、糸滝の真実がわかり、里人になりすましていた鎌倉方の隠し目付が、この機を捉えて源頼朝に仕えるよう勧め上洛の船に乗る。

 

 

 

最後は、上洛の船には糸滝の姿もあり親子めでたく共に帰参。船の舳先で平重盛の位牌を海に投げ入れ、梅の花を手向ける。

 

梅の花を手向ける景清

梅の花を手向ける景清

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

今作では、景清の義心による頼朝との最後に対決で、道理のかなった頼朝の言葉、天下泰平を願い実現しようとする頼朝景清は感じ入りはしても、臣下にはなれず、両眼を突く。

 

 

景清は最後まで源氏に抵抗した

景清は最後まで源氏に抵抗した

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

頼朝の仁心は有り難くとも、頼朝の姿を前にすると恨みの一念が湧いてしまうと、頼朝の情けに報いつつ、重盛以外の主君には仕えないという意志の証を景清が示す。

 

 

若き頃の景清

若き頃の景清

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

景清が盲目になる経緯がリアルにわかり,日本人の人情の機微のあるヒューマンドラマだ。

 

孤高勇士嬢景清

孤高勇士嬢景清

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

衣装メモ

 

景清は、離れ島で極貧の生活をしているので、古びたような衣装になっています。

 

盲目になってしまったので、手には杖を持っています。

首の後ろには、赤い梅の花を差しています。

 

 

白髪混じりの、髪の毛や髭も伸び放題です。

 

景清

景清

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

糸瀧は、緑色の着物を着ています。

緑色の着物には、ピンク色の花が描かれています。帯はピンク色です。

 

頭には、赤い櫛にピンク色の花の髪飾りを付けています。

 

糸瀧

糸瀧

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

若き頃の景清は、濃い水色に金銀の亀甲模様の着物姿です。歌舞伎の荒事の姿になっています。

 

 

上半身は早変わりで、水色とオレンジ色の袖無しに、鎧を着ています。

 

 

顔には、赤と水色の隈取りをして、凛々しい表情となっています。

 

 

景清は、角材を振り上げて源氏に対抗しています。

 

 

この場面の景清は、歌舞伎十八番『景清の牢破りの場面です。

 

若き頃の景清

若き頃の景清

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

今回の表現ポイント

スポンサード・リンク

 

背景は、両サイドに岩、そして海が見えています。

 

 

さらに、その上には、親子の後ろ姿があります。

 

これは、景清が幼い糸瀧を肩車しているところを描きました。

 

 

オレンジ色の空の二人と向こう側には、夕陽が沈むところです。星もたくさん出ています。

 

そして夕方なので、カラスもたくさん飛んでいます。

 

 

 

この背景の場面は、景清が幼い糸瀧と、自宅に帰る帰路を表現しました。

 

 

孤高勇士嬢景清

孤高勇士嬢景清

(※クリックすると画像が拡大します)

 

 

 

幼い頃に生き別れた娘と父親が、長い年月を経て再開する場面を、二人の楽しい思い出をイメージして描きました。

 

 

 

今回は、歌舞伎狂言・孤高勇士嬢景清を紹介しました😊

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊✨

 

 

この作品にご興味のある方、又はご購入を希望される方は

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

    ※送信後、確認メールが届きます。万が一、確認メールが届かない場合、恐れ入りますが、今一度メールアドレスをご確認くださいますようお願いします。


    最近の記事

    戻橋

    2024/12/5

    戻橋(もどりばし)

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    踊る女性と恵比寿様

    2024/10/4

    青海波

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    桑名浦乙姫浦島

    2024/7/18

    桑名浦乙姫浦島

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    大江山酒呑童子

    2024/6/26

    大江山酒呑童子

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む

    大和団子

    2024/3/14

    大和団子

    ご訪問ありがとうございます✨絵師ひでまさです😊     本日もご覧いた ...

    続きを読む



    © 2025 絵師・hidemasaのホームページ